プラスチックボトルの大量輸出やマイクロプラスチックによる汚染など、ごみ問題が山積みのいま。
ごみアートというタイトルを見て、まずは見てみよう! と「ツォモリリシネマ」で緊急上映会。
けれど、この映画は、環境問題を扱うドキュメンタリー、という予想をはるかに ...
カテゴリ: MOVIE
樹木希林の木
この年末のいよいよ押し迫った時期。何かじんわりと心を揉みほぐせないものか、と。
映画「あん」を選んで借りて観ました。
瞬殺で徳江さんのファンになりました。
徳江さんは樹木希林で、樹木希林はどこまでも徳江さんなのでありました。
徳江さんはあずきの声を聞 ...
ひろしま。
アニメ映画「この世界の片隅に」を観た後、
「おばあちゃんといっしょにもう一度この映画を観てみたい」と言った息子1。
おばあちゃんというのは、すなわち私の母83歳。
広島の江田島で生まれ、戦後は市内へ移り住んだ。
原爆の話。
実は、娘の私は折り入って聞いたことがな ...
映画『父と暮らせば』
仕事の関係で黒木和雄監督の『父と暮らせば』をTSUTAYAで探してきて観た。
原爆の話ということは知っていたけど、そして宮沢りえちゃんの熱演も話題になったし、岩波ホールで公開されているときにとても見たかった映画だった。
ラスト、終わったときに思ったのは・・・・・・ ...
心にぽっかり穴があいてしまったら〜映画「神の子たちはみな踊る」〜
銀座へ試写を見に行ってきた。
ちょうど今『海辺のカフカ』を再読しはじめたところだったので、村上春樹の短編が原作のこの映画をどうしても観ておきたくなったのだった。
この映画が興味深いのは、日本映画ではなくアメリカ映画だというところ。村上春樹の世界 ...