インド先住民ワルリ族の村に最初に行ったときに見せてもらった絵に、髪の毛がバサバサに長くて、空中を飛んでる人が描かれていた。
なんだろう?
それはゴーストだよ、と画家。
楽しそうに輪になってダンスをしている人たちの横で空中浮遊しているオバケはどこか淋しそうだ ...
カテゴリ: ノコプロジェクト
先住民ワルリ族のビヨンド・コロナ『Recreation』
現在、ロックダウン中の村で、彼らは牛糞を塗ったキャンバスにこんな絵を描いた。ビヨンド・コロナ=コロナ禍を超えた先にあるものは何か、そんなテーマで描かれた絵。
タイトルは『Recreation』。
なんて美しい村だろう。最初に村を訪れたときの印象だ。インド、先住民のワ ...
まだ会っていない人とも出会いたいから「ノコファンクラブ」♪
昨晩、ウォールアートプロジェクト主催でオンライントークセッションをZOOMで開催し、さらにYouTubeでライブ配信するという初の試みをしました。
題して「ノコチームのビヨンド・コロナ」、コロナを超えた先に見てみたい世界をみんなと考える機会を作りたい、そんな想いから ...
オンライントークセッションのお知らせ
「ノコチームのビヨンド・コロナ」プレトークセッション
5月6日(水) 20:00~21:30
ライブ配信 URL:https://youtu.be/PrS4yq-UZzU
皆さん、新型コロナ感染症拡大の影響で今、本当に様々な負の影響が出ていますね。
こんな時こそ、同調圧力や情報操作に負けずに、今の ...
ノコプロジェクト「第3回世界森会議」説明会〜プーガ宣言再録〜
ラダックの遊牧民の子どもたちがステイしている寄宿学校で最初の芸術祭を開催したのは2014年7月でした。
ヒマラヤのふもとに暮らす遊牧民やファーマーたちとともに芸術祭「アースアートプロジェクト」を創り上げ、この地で起きている気候変動についてリサーチした私たちは、 ...